Toggle navigation
マイページ
梅研
m:ume 梅ラボ
和歌山のアンテナショップが有楽町にもあります
2017年12月15日 更新
和歌山のアンテナショップが有楽町にもあります
下北沢にあるミューム梅ラボ意外にも有楽町に和歌山のアンテナショップがあるようです。
ツイート
841
view
お気に入り
0
目次
和歌山県 全体のアンテナショップ
和歌山の物産ここに集まれり
和歌山県 全体のアンテナショップ
和歌山の特産品だけでなく、観光情報や、都内でイベント情報も豊富にあるようです
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館地下1階
営業時間: 10:00~19:00 (日曜・祝日は10:00~18:00)
03-6269-9434(物産) 03-3216-8000(観光)
メールアドレス:
kishukan@wakayama-kanko.or.jp
via
www.kishukan.com
和歌山の物産ここに集まれり
有名なみかんや、意外に知られてない桃(あら川の桃)、生姜なんかも。梅の季節には青梅もたくさん入荷されます。
わかやま紀州館・和歌山県アンテナショップ公式サイト
アンテナショップ・わかやま紀州館は、熊野古道など和歌山県内の観光情報と、和歌山の名産品を首都圏のみなさんにお届けします。
5 件
関連する記事
こんな記事も人気です♪
m:ume梅ラボ
みなべ下北沢ベース「m:ume 梅ラボ」うめの里 紀州わかやまのアンテナショップについての情報をお届け!
梅研編集部
|
819
view
なに、それ、面白い!?やっぱりみんな、「梅」が好き。みなべ町珍風景5選
梅研編集部
|
1,992
view
梅ラボ 人気商品ランキング(2018年3月)
ミューム梅ラボ 2018年3月の店販人気ランキングです。購入された数が一番多い順となっています。
梅研編集部
|
482
view
どの梅干しが好きですか?いろいろな梅干しの作り方3選
梅干しといえば、赤じそと一緒に漬けられた梅が定番ですが、他にもいろいろな梅干しがあります。そして、すべて簡単に手作りすることができるんです! この記事では、お子さまでも食べられる甘いはちみつ梅干しや、おやつにもぴったりのカリカリ梅など3種類の梅干しの作り方をご紹介します。
吉川梅太郎
|
4,531
view
需要が高まる梅、梅干しなどの食材とメーカーの取り組み
みなべ・田辺の高品質な梅を生産する農業システムのご紹介
吉川梅太郎
|
1,460
view
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
アンテナショップ (2)
和歌山 (18)
日比谷 (1)
有楽町 (1)
東京駅 (1)
梅干し (46)
紀州 (3)
この記事のキュレーター
梅研編集部
梅研編集部
週間ランキング
m:ume 梅ラボの人気記事
1
梅シロップワークショップやってます!
梅研編集部
|
751
view
2
ミューム梅ラボ マスコットキャラのLINEスタンプ第一弾が出ました!
うめじ
|
872
view
3
和歌山のアンテナショップが有楽町にもあります
梅研編集部
|
841
view
4
梅ジャム作り体験できます!
梅研編集部
|
683
view
5
m:ume梅ラボ
梅研編集部
|
819
view
おすすめの記事
今注目の記事
チャレンジ!梅漬け素人主婦がやってみるシリーズ。 第6回 -塩漬け(白梅干し)-
うめ美
|
1,415
view
梅ジャム作り体験できます!
梅研編集部
|
683
view
ミューム梅ラボ マスコットキャラのLINEスタンプ第二弾が出ました!
うめじ
|
935
view
チャレンジ!梅漬け素人主婦がやってみるシリーズ。 第17回 -梅レシピ-
うめ美
|
666
view
チャレンジ!梅漬け素人主婦がやってみるシリーズ。 第16回 -はちみつ梅を作る-
うめ美
|
1,796
view
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館地下1階
営業時間: 10:00~19:00 (日曜・祝日は10:00~18:00)
03-6269-9434(物産) 03-3216-8000(観光)
メールアドレス: kishukan@wakayama-kanko.or.jp